今日は午前中に初めての訪問をしました。
緊張してなかなかチャイムを押すことが出来ませんでしたが、最後のほうでは緊張が無くなりました!
お客様とお話することができてよかったです!!
来週の月曜日も訪問のお仕事をします。多くのお客様に会えたらなっと思っています!(しろー)
初めての訪問はとても緊張しました。
お留守の家が多かったのであまりお話することが出来ませんでしたが、いい経験になりました。
これから早く慣れて楽しく会話をできるようになりたいです。(イチゴ)
今日は実際に始めて飛び込みで訪問をしました。深呼吸をしてまず最初の一軒目・・・っ!
「(インターフォンに出た直後) 忙しいから。 (ガチャッ)」
「Σ( ̄□ ̄lll)!!」
最初から訪問の厳しい洗礼(?)を受けましたが、その後もくじけずまわって何件かお話を聞いていただけました。もっと、多くの方にみやびを知ってもらえるよう話術の腕を上げていきたいです。(カッキー)
2010年4月16日金曜日
2010年4月15日木曜日
2010年4月14日水曜日
またまたお花見・・・
本日、またお花見に行ってしまいました・・・

今日から公開だったようで、人がいっぱい!
八重桜とひとくちに言ってもいろいろな種類があるみたいで、それぞれに名札がついていました。
今日は風が強くて、ひらひらと花びらが散っていくのもキレイに見れました。
大阪造幣局に行った後は、鶴見緑地公園にチューリップを見に行きました。
ソメイヨシノは見頃を過ぎてしまいましたが、八重桜はまだまだ満開です!
大阪造幣局まで行っちゃいました~!!


今日から公開だったようで、人がいっぱい!
八重桜とひとくちに言ってもいろいろな種類があるみたいで、それぞれに名札がついていました。
花の色もいろいろで白っぽいのや濃いピンク、緑色のものまでありました!
花びらの数もいろいろですが、とにかく枚数が多いのでぽってりしていて触りたくなるような可愛い花がいっぱいでした。
今日は風が強くて、ひらひらと花びらが散っていくのもキレイに見れました。
地面はピンクのじゅうたんでした~!!
大阪造幣局に行った後は、鶴見緑地公園にチューリップを見に行きました。
私はわりと雨女だったんですが、今年のお花見は天候に恵まれました。
今日は寒くて曇り空だという予報でしたが、風は強かったけど良いお天気で日向はぽかぽかしていました。
きっと日頃の行いですね。
きれいな景色を見ながらの散策はとても気持ちがよかったです。
あ~幸せ!!!!
浴衣の着付け
今日は午後の研修から浴衣の着付を教わりました。
着物の着付よりは簡単なのですぐに覚えられそうです!
そろそろ浴衣のシーズンになるので、いろんなお客様の着付が出来るようになりたいです!!
(しろー)
浴衣の着付の練習をしたのですが、帯を結ぶのが初めてだったので少し苦戦しました。
これからたくさんのお客様に着付けをする機会があるので
きれいにできるように頑張ります。(イチゴ)
今日研修した浴衣の着付は、男の私は他の二人に比べて機会は少ないかもしれませんが、いざ、するとなった時に出来ないというわけにはいかないので、自分も完璧に出来るようになるのだと思い、二人に負けないよう勉強しました。しかし、お互いが着付をする練習台になった時に服の上からとはいえ、気恥ずかしさをさすがに感じ、まずはこれを克服できるよう頑張ろうと思います!(カッキー)
着物の着付よりは簡単なのですぐに覚えられそうです!
そろそろ浴衣のシーズンになるので、いろんなお客様の着付が出来るようになりたいです!!
(しろー)
浴衣の着付の練習をしたのですが、帯を結ぶのが初めてだったので少し苦戦しました。
これからたくさんのお客様に着付けをする機会があるので
きれいにできるように頑張ります。(イチゴ)
今日研修した浴衣の着付は、男の私は他の二人に比べて機会は少ないかもしれませんが、いざ、するとなった時に出来ないというわけにはいかないので、自分も完璧に出来るようになるのだと思い、二人に負けないよう勉強しました。しかし、お互いが着付をする練習台になった時に服の上からとはいえ、気恥ずかしさをさすがに感じ、まずはこれを克服できるよう頑張ろうと思います!(カッキー)
2010年4月12日月曜日
お花見三昧!!
先日、お休みの日にお花見三昧してきました~!!
とってもいいお天気で暖かくて絶好のお花見日和でしたよ。
まずは朝から江波山へ・・・
前日にも来られた方の話しを聞くと、昼頃にはもう人でいっぱいだそうです。
江波山に登った後は黄金山へ・・・
山を登っていく途中が桜のトンネルを抜けていくようで、すごくキレイ~
上まで登ったとこで、運良く駐車スペースを見つけたので車から降りて
少し散歩しました。ここも満開!!
黄金山で少し散歩したあとは、お弁当を買って、本日のメイン、土師ダムへ!
やっぱり土師ダムも人がいっぱい。
家族連れが多いみたいでした。子どもたちが元気に走り回っていましたよ!
桜が土師ダムをモクモクとふちどりしてあるみたいでした。
自転車を借りれるようだったので、次回は自転車で桜のトンネルを走ってみたいな~と思いました。
土師ダムでお弁当を食べて、ゆっくり散歩して桜を満喫しましたが、
まだ時間があるのでもう一箇所くらい桜の名所がないかな~と携帯で調べてみると、
神の倉山公園というのが見つかりました。
で、予定にはなかったのですが急遽行ってみることに。
でもなかなか分かりにくくて、見つけた道は細いし桜の気配もないし、
山に入っていくようでだんだん不安になってきました。
道しるべを信じて進んでいくと、ひっそりと公園がありました!!
人は全然いなくて、でも桜が山の中に点々と咲いていてキレイなとこでした。
坂道がちょっと急でしたが・・・
あまり整備はされていませんでしたが、静かで一味違ったお花見が出来るところでした。
登録:
投稿 (Atom)